社会福祉法人さつきの会|藤野さつき学園|障がい者支援施設|施設入所支援|相談支援事業|生活介護|グループホーム|短期入所|神奈川県相模原市
一人ひとりの個性的な生き方を尊重し、生き甲斐を育てる。
トップページ
藤野さつき学園
施設のご紹介
令和4年度~
・うるみ
・こんぺき
・りんどう
・しんく
・もえぎ
・さんご
令和2年度~令和3年度
・もえぎ&さんご
・しんく
・こんぺき
・うるみ
旧 日中活動班
・園芸班
・ホール班
・日向工房
・さがみこの樹
さつき藤野工房
ライムライト・さつき相談センター
グループホーム(さつき地域生活ホーム)
法人案内
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
交通アクセス
サービス向上について
行事
行事ブログ
情報公開
サイトポリシー
採用情報
ボランティア募集
http://satukinokai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
行事ブログ
行事ブログ
トップページ
>
行事
>
行事ブログ
フォーム
▼選択して下さい
2014年11月
2014年12月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年04月
2016年05月
2016年07月
2016年08月
2016年11月
2017年01月
2017年02月
2017年04月
2017年05月
2017年07月
2017年08月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年08月
2019年09月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年04月
2020年05月
2020年08月
2020年12月
2021年04月
2021年05月
2021年08月
2021年11月
2022年02月
2022年04月
2022年05月
さつきフェス開催しました!
2022-05-25
5月25日(水)にさつきフェスを行ないました。
職員が焼き鳥やお好み焼き、フローズンを作り利用者さんに振る舞いました。
外でのんびりと食事をし、楽しんでおりました。
天気にも恵まれ、気持ちよく過ごすことが出来ました
お花見行ないました。
2022-04-07
4月7日に利用者さんと職員でお花見を行ないました!!
コロナ禍ということもあり、感染予防をしながら密にならない様に各階にさらに班分けしてお花見をしました。
河原に散策に行き桜を見て作業所でご飯を食べたり、さつき学園の外にブルーシートを敷いて桜を見ながらご飯を食べたり・青空の下、読書をして皆さん満足そうにしていました!
桜の写真を撮っている利用者さんも居たりしました
皆さん普段から笑顔を見ていますがお花見の時は普段と違う笑顔をしていました!桜の力はすごいですね
今回、食べたお弁当はうなぎ弁当です
皆さん美味しく召し上がってくれたそうです。人によって物足りない、もっと食べたいと言ってた声を聞きました。僕もその一人です!僕なら一人で3つは食べれました!
おやつは、シャトレーゼで購入しました!利用者さんも職員も楽しい一日を過ごすことが出来ました。
2月10日 バレンタインイベント
2022-02-21
2月10日にバレンタインも近いという事もありチョコレートを使ったイベントを行いました。
バナナ、イチゴ、プチシュークリームをチョコレートに付けてチョコレートフォンデュを皆で食べました☆
この日、さつき学園の地域では沢山雪が降り、普段のイベントとはまた違った雰囲気で特別な日になったのではないかと思います
感染症対策もあり、今回は各階で分かれて実施しました。
「美味しかった、またやりたい」や「次はホワイトチョコレートでもやりたい」との声があり、イベントを開催した委員は行って良かったなと思っています。次回の余暇のイベントは何をしようかな…と考えています
森のスタンプラリー
2021-11-16
11/16(火) 森キラの代理行事として「森のスタンプラリー」を行いました
(感染対策として、1階2階利用者さんは分かれて行いました)
種目としては、玉入れ・パン取り競争・スタンプラリーを行いました。
玉入れは皆さん張り切って行っていたのですが、それ以上にパン取り競争は夢中で皆さん参加していました
スタンプラリーは、天気にも恵まれて丁度いい気温の中で行う事が出来ました
令和3年度 納涼フェスを行いました!
2021-08-26
8月26日に納涼フェスを行ないました。
今回は各フロアに分かれてフロアでカラオケをしたり盆踊りをしたりしています。
おやつやチョコバナナとチュロス・アイスも食べています。
夜には花火をして、あまり出来なかった夏のイベントを楽しんでいます。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
職員ブログ
職員ブログ
フォーム
▼選択して下さい
2020年12月
2021年07月
AED研修をしました
2021-07-21
令和3年7月21日、
今日はAED研修をしました!!
いつなにがあっても(なにもないことがいいのですが・・・)対応できるように
人形を借りてきて
一連の流れを再確認(心臓マッサージやAED装着など)しながら
対策なども検討しつつ行いました。
冬至 ゆず風呂しました☆
2020-12-23
12月21日に冬至でゆず風呂をしました。
毎年行っていましたが、今年はゆずを多く入れ風邪(コロナ)を引かないようにと
願いを込めてゆっくりお風呂に入りました。
さつきアミーゴ
さつきアミーゴ
type010
さつき祭りでホールにて行われた
「さつきアミーゴLive!」です
藤野さつき学園
〒252-0186
神奈川県相模原市緑区牧野9638
TEL:042-689-2873
FAX:042-689-3066
―――――――――――――
藤野工房(さつき地域活動工房)
ライムライト・さつき相談センター
〒252-0184
相模原市緑区小渕1990-1
TEL:042-682-0850
FAX:同上
―――――――――――――
さつき地域生活ホーム
(グループホーム吉野)
〒252-0183
相模原市緑区吉野1369
さくら
TEL:042-682-0893
FAX:042-682-0894
かえで
TEL : 042-682-0276
―――――――――――――
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
藤野さつき学園
|
さつき藤野工房
|
ライムライト・さつき相談センター
|
グループホーム(さつき地域生活ホーム)
|
法人案内
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
交通アクセス
|
サービス向上について
|
行事
|
情報公開
|
サイトポリシー
|
採用情報
|
ボランティア募集
|
<<藤野さつき学園>> 〒252-0186 神奈川県相模原市緑区牧野9638 TEL:042-689-2873 FAX:042-689-3066
Copyright © 藤野さつき学園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン