社会福祉法人さつきの会|藤野さつき学園|障がい者支援施設|施設入所支援|相談支援事業|生活介護|グループホーム|短期入所|神奈川県相模原市
一人ひとりの個性的な生き方を尊重し、生き甲斐を育てる。
トップページ
藤野さつき学園
施設のご紹介
令和2年~ 新日中活動班
・もえぎ&さんご
・しんく
・こんぺき
・うるみ
旧 日中活動班
・園芸班
・ホール班
・日向工房
・さがみこの樹
さつき藤野工房(さつき地域活動工房)
ライムライト・さつき相談センター
グループホーム(さつき地域生活ホーム)
法人案内
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
交通アクセス
サービス向上について
行事
行事ブログ
情報公開
サイトポリシー
採用情報
ボランティア募集
http://satukinokai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
こんぺき
こんぺき
トップページ
>
藤野さつき学園
>
令和2年~ 新日中活動班
>
こんぺき
紹介
紹介
はじめまして
令和2年度からできた新しい作業班の
【こんぺき】 です。
時々違う作業所に行くことがありますが基本的には新しい作業場所の黄色い家で活動しています。
利用者さん11名、職員3名体制で様々な作業を行っています。
不定期ではありますが活動報告をUPしていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いします。
ブログ
ブログ
今年度初の食事会を行ないました。
※こんぺきを2つのグループに分けて食事会を行いました。その1回目です。6人の利用者さんと3人の職員での食事会です。
11月19日が最初の食事会でした。天気は曇り気味でしたが、散歩をしてからみんなで食事を楽しみました。
食事の内容は、
かつ丼・オードブル・お味噌汁。オードブルは職員が利用者に取り分けて提供しました。午後のお茶にはケーキを楽しんで帰ってきました。
食事会②を行いました。
※こんぺきを2つのグループに分けて食事会を行いました。その2回目です。5人の利用者さんと3人の職員で出かけました。
11月の末日。晩秋となり朝晩はとても冷え込みますが、昼間はとても暖かく、絶好のウォーキング日和でした。黄色い家の周辺を歩き、冬の訪れを感じました。
そしてお楽しみの食事会。
メニューは皆で相談しました。かつ丼・オードブル・お味噌汁。大盛でお腹がいっぱいです。午後はのんびり過ごし、午後のお茶にはケーキを楽しんで帰ってきました。
▲ページトップへ戻る
藤野さつき学園
〒252-0186
神奈川県相模原市緑区牧野9638
TEL:042-689-2873
FAX:042-689-3066
―――――――――――――
藤野工房(さつき地域活動工房)
ライムライト・さつき相談センター
〒252-0184
相模原市緑区小渕1990-1
TEL:042-682-0850
FAX:同上
―――――――――――――
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
藤野さつき学園
|
さつき藤野工房(さつき地域活動工房)
|
ライムライト・さつき相談センター
|
グループホーム(さつき地域生活ホーム)
|
法人案内
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
交通アクセス
|
サービス向上について
|
行事
|
情報公開
|
サイトポリシー
|
採用情報
|
ボランティア募集
|
<<藤野さつき学園>> 〒252-0186 神奈川県相模原市緑区牧野9638 TEL:042-689-2873 FAX:042-689-3066
Copyright © 藤野さつき学園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン